クレヨンと蝋燭で キャンドル作りに挑戦! 素人感満載の手作りブログ続きます 家族も巻き込んで、初めてのキャンドル作りに挑戦。 100均の白い蝋燭を砕いて湯せんで溶かし、牛乳パックで作った型で固めました。 色付けは細かくしたクレヨン
キャンドル 色付け クレヨン-その他、色付けをしたい場合は好みの色のクレヨン(細かく削っておく) ≪作り方≫ ①容器にキャンドルの芯となるタコ糸を底にちょうど付く長さのところまで 垂らし、上部は割り箸にはさんで固定する(容器の中心部になるように)手作りキャンドルに色を付けるとこんな発色です。 色の付け方 キャンドルソースと電子レンジでの作り方で説明します。 前もって固めたキャンドルの素(ソース)とクレヨンを用意します。 1、 固める容器に、ソースとクレヨンを適量入れます。
キャンドル 色付け クレヨンのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
「キャンドル 色付け クレヨン」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
「キャンドル 色付け クレヨン」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
「キャンドル 色付け クレヨン」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
「キャンドル 色付け クレヨン」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
「キャンドル 色付け クレヨン」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
「キャンドル 色付け クレヨン」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
「キャンドル 色付け クレヨン」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
「キャンドル 色付け クレヨン」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() |
初心者でも簡単なアロマキャンドル 細かくしたクレヨンで色付け クレヨンをはさみで小さくカットし、ワックスと一緒に溶かしていきます。色味を調節しながら少しずつ入れていくと本日はアロマキャンドル作り。 色付け用にクレヨンを皆さんに削って頂きました。 蝋を溶かす作業もご利用者様とご一緒に。 久しぶりにキッチンに立ったと、楽しそうにされる姿も。 完成! 様々な色に、ほのかにレモンの香りがするアロマキャンドル!
Incoming Term: キャンドル 色付け クレヨン,
0 件のコメント:
コメントを投稿